top of page

#008 [検証]shopper bagの耐荷重はいくらか | KENTO HASHIGUCHI




個展

5/13〜5/23 京都 @sudachidou

5/27〜5/29 東京 @gallery_stoop

https://www.kentohashiguchi.com/post/2022_5

----------------------------------------------------

新作オンライン先行予約

5月9日(月)22:00 ~ 5月31日(火) 24:00

at 公式ONLINE STORE

https://www.kentohashiguchi.com/shop

----------------------------------------------------



紙袋をモチーフとした「shopper bag」においてよく聞かれるのが

「どのくらいまで荷物を入れられるか」という質問です。

shopper bag はその見た目の華奢さから心配される方が多い印象です。

その持ち手の華奢さがこのバッグのデザインに効いているポイントでもあります。

普段自分や愛用者も含めて「紐がちぎれました」という相談を受けた記憶はありません。

見た目に反して耐荷重には自信を持って答えていたけど、具体的にどれくらいの荷物を入れても大丈夫なのかは不明でした。

そこでちょうど製品試験を出す機会があり、shopper bagの持ち手強度も調べてもらうことにしました。

今回の実験ではshopper bagに付いている持ち手2本(合計4箇所縫い付け)のうち1箇所を対象に、専用の機械で持ち手を引っ張る実験を行いました。

結論から言うと、shopper bagの持ち手は1箇所あたり278Nに達した際に持ち手を縫製している本体生地が破れました。

言い換えると、278N=約27.8kgの物体が下に落ちようとする力(重力)になるので、持ち手1箇所に付き、27kg以上の耐荷重が認められたことになります。

shopper bagの持ち手は4箇所に付いているので、全てに均等に力が加わる様にすれば100kgぐらいは理論上耐えうるということでしょうか?

shopperシリーズはどのサイズも持ち手の付け方は基本同じなので、同じ耐荷重になります。また、一番大きいサイズのshopper bag 縦型/横型の容量は11Lになります。

仮にshopper bagの容量にすっぽり収まる11Lの直方体の鉄の塊を用意したとしましょう。

鉄の比重は7.85g/cm^3なので11Lだとおおよそ86kgぐらいになります。ギリギリ耐えました。

では次に自然界に存在する物質で一番重いと言われているイリジウムだとどうなるのでしょうか?(イリジウムは万年筆の先などに使われているらしい)

イリジウムの比重は22.4g/cm^3なので11L分だと約246kgです。無理でした。

ちなみにイリジウムの価格は大体2万円/gでした。11Lのイリジウムは500万円ぐらいするみたいです。

と、妄想の実験をしてしまいましたが、本題に戻すと。

1箇所で27kgの重さに耐えうるので、パソコンや本を持ち歩いても難なく大丈夫ということになりそうです。

ですが、持ち手は直径5mmの細い紐が2本なので、あまり重たいものを入れて持ち歩くとバッグより先にあなたの肩が壊れてしまうかもしれません。

入れすぎにはご注意を。ものは減らしてスマートにいきましょう。

shopper bag


2022.5.13

ーーーーーーー


販売に関するお知らせなどの受け取りは以下より

メールマガジンの登録

公式LINEの登録

ーーーーーーー

KENTO HASHIGUCHI

HP: http://www.kentohashiguchi.com

ONLINE SOTRE: https://www.kentohashiguchi.com/shop

instaglam: https://www.instagram.com/kentohashiguchi/


閲覧数:229回

最新記事

すべて表示
bottom of page